【注意喚起】マッチングアプリから仮想通貨詐欺へ──絶対に騙されないために知ってほしいこと

 

# 【注意喚起】マッチングアプリから仮想通貨詐欺へ──絶対に騙されないために知ってほしいこと

 

最近、マッチングアプリを使った出会いをきっかけに、お金をだまし取られる事件が増えています。

とてもかっこいい男性や、美人の女性の写真がプロフィールに使われていますが、その多くは**本物の人ではなく、インターネットから拾ってきた偽物の写真**です。

 

最初は「優しい言葉」「恋愛感情を利用したやり取り」で信頼させ、次に「仮想通貨の投資を一緒にやろう」と誘導します。

そして、**ビットコインや暗号資産を買わせ、指定された口座や取引所に送らせるのです**。

送金したお金はすぐにどこかへ消え、戻ってくることはありません。

 

 

## 警察・調査会社・弁護士に相談してもお金は戻らないことが多い

 

被害にあった人は当然、警察に相談します。

しかし「自分で暗号資産を買って送った」形になっているため、**詐欺と認められず被害届が受理されないケースが多い**のが現実です。

 

さらに、ネットには「返金できます」とうたう調査会社がたくさんあります。

でも、**高額な依頼料を払ったのに何も解決しない**、あるいは**調査会社自体が詐欺だった**という二次被害も多発しています。

私自身も実際に依頼し、**数十万円の調査費を支払ったものの、1円も戻ってきませんでした**。

 

弁護士や司法書士に相談することも可能ですが、**海外の詐欺グループや仮想通貨の送金先を相手に返金を実現するのは極めて困難**です。

 

 

## 絶対に守ってほしいこと

 

* **マッチングアプリで知り合った人にお金を送らないこと**

* **「必ず儲かる」「返金できる」と言う業者に依頼しないこと**

* **調査会社にお金を払ってはいけない**(返金される保証はなく、むしろお金を失う可能性が高い)

* **困ったら188(消費生活センター)に相談**すること

 

 

## まとめ

 

私は実際に被害に遭い、500万円という大きな金額を失いました。

その後、調査会社にもお金を支払い、結局**お金は1円も戻らず、時間と気力も奪われました**。

 

だからこそ強く伝えたいのです。

 

👉 マッチングアプリで知り合った相手にお金を渡してはいけない。

👉 仮想通貨の投資に誘われても、絶対に応じてはいけない。

👉 「返金できる」という業者に二度だまされてはいけない。

 

この文章を読んで、ひとりでも被害を防ぐことができれば、同じように苦しむ人が減ると信じています。

[相談窓口はこちら](https://coconala.com/users/5404468/)

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA